こんにちは、yuzufhanaです!
僕は週1〜2回のペースで
映画館に足を運び映画を観ています。
映画館に行っているから当たり前ですが
自分以外にも映画を観にきている人がいます。
そうすると他の映画を観にきている人に対して
イラっとすることが何度かありました。
そこで今回は
映画館でマナーを守らない
イラっとした3つの出来事
を書いていきます。
※この記事は書いて憂さ晴らしをしようとしているため言葉が強くなったり、悪くなったりしますので読んでいてイラっとするかもしれませんが悪しからず…
スポンサードリンク
何度も携帯で時間を確認する
上映前に流れる映画のマナーで
着信音や画面の光が他の人の迷惑になるから
携帯電話の電源は切るように促しています。
なのにも関わらず
上映中に何度も携帯を見ている人がいます。
サイレントマナーで携帯の電源を消していないのには
百歩譲っていいとしても(マナー的にはだめだけど)
携帯を何度も開くなよ!!
同じ列だと光が目の端の方に見えるから
集中して映画が観れないんだよ!!
てか時間を気にして携帯見てるんだろうけど
時間気にするほど時間に余裕ないなら映画じゃなくて
カフェで時間潰せよ!!
カフェで本読むか、youtubeでも見てれば
時間なんて簡単に潰せるだろ!
それでも映画を観たいと言うなら
腕時計つけてこいや!!!
感動のシーンで「最悪〜」と言う学生4人組
これは「リメンバー・ミー」を観た時にあった出来事でした。
春休み中だったということで
平日とはいえかなりの混雑具合でした。
この時に僕の席を右側の席を1つ挟んだところに
学生(高校生かな?)の4人組が座っていました。
上映前からしゃべっていたので嫌な予感をしたのですが
案の定上映中もしゃべっていました。
まず1つ言っておくぞ
おしゃべりは周りの迷惑になるって
最初のマナーのところで言ってただろ!!
いつも流れる関係ない映像じゃないぞ、
関係ないと思ってるお前らに対して言ってるんだよ!
しかも、終盤の感動するシーンで
こっちは今にも泣けそうだったのにだ、
何の会話をしていたかは知らんけど
「最悪〜」とか言ってたな。
お前らが最悪だよ!!!
こっちはな泣きたくて映画を観に行ってるところもあるんだよ。
なのに泣けそうなところでお前らの「最悪〜」って聞こえて
一瞬で涙が引いちまったじゃねーか!!
他に来ていた5歳ぐらいの子達でも
静かに映画を観てるんだから
その子らの3倍以上生きてきたお前らが
静かに映画観れないでどうすんだよ!
もう1回5歳からやり直してこいや!!!
実況おばさん
これは「万引き家族」を観た時にあった出来事でした。
公開初日の最初の回に観に行ったことと
連日、パルム・ドールの受賞ニュースで持ちきりになっていたことから
僕が行っている映画館では珍しく7割ほど席が埋まっていました。
年齢層は高めで夫婦や友達同士で来ている方々が多かったです。
この時にさっきの学生の時と同じような席順で
おばさん2人組が観に来ていました。
こちらも上映前からずっとしゃべっていたので
嫌な予感がしていました。
すると、上映開始した途端に静かに観始めました。
集中できて観れると思い映画を観ていると
最初の子供が父親と共謀して万引きをした瞬間
「え〜!?」
と驚いた時にでる甲高い声が聞こえてきました。
「いや、タイトルからわかってることだろ」
なんて最初は思っていた僕でしたがその後も
「今のひどいよね〜」「え〜嘘でしょ〜」など
何かあるたびに2人でリアクションをしていました。
おい、おばさんたち1つ言っておくぞ
おしゃべりは周りの迷惑になるって
最初のマナーのところで言ってただろ!!(2回目)
ここは家じゃないんだよ!
リアクションをしたくなる気持ちはわからなくもないが
映画館は他にも観ている人がいるんだから
心の中で留めておけよ!!
シーン毎に思った事は映画観終わったあとに
喫茶店でケーキと紅茶でも頼んで
そこで思ったこと言い合えよ!
ケーキと紅茶の感想は求めてないからな!
最後に
このブログ史上、一番荒ぶったかもしれません笑
でもそうなるくらい腹が立っていました。
映画の楽しみ方は人それぞれでいいと思いますが
映画の鑑賞マナーを守ることと
他の観ている人に迷惑だけはかけないで欲しいところですね。
それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました!